輸送の安全を確保は企業の社会的責任である。2018年度の輸送安全方針を以下に定め、
全社一丸となって取り組み実施します。
事故類型 | 転覆 | 転落 | 火災 | 踏切 | 死傷 | 危険物 | 疾病 | 車両故障 | その他 | 合計件数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発生件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0件 |
1月:年末年始の災害防止運動
2月:健康診断(年2回)、適性診断の受診、繁忙期前の自動車輸送安全総点検の実施、乗務員教育
4月:春の交通安全運動
6月:夏季の災害防止運動、乗務員教育
9月:秋の交通安全運動、運輸安全マネジメント内部監査
10月:乗務員教育
12月:年末年始の災害防止運動
(1)スキルアップマネジメント事故防止会議
運行管理業務が適切に執行されているか内部監査を計画的に実施し、改善を図る。